2008年11月06日
みんなで・・・


会社のみんなで 日光東照宮に行ってきました。
私は初めて行った日光!! なかなか 見ごたえがありました。


三猿以外に 動物の彫刻が多くて びっくり


巫女さんに説明してもらって 感動したり・・・


団体旅行でしか お願いできない 特別祈祷参拝も・・・
みんなで 一緒に 清めてもらってきました!!
他にも

うちは 木を扱っているから こんな杉の大木の並木道を 歩いたり


ちょっと 色づき始めた 華厳の滝など

たまには みんなで 同じ時間を過ごして 同じ景色を味わって
これでまた みんなで前に進みます!!
2008年10月20日
秋祭り


昨日 10月19日は 西宮神社・・・<<おいべっさん>>の お祭りでした

商売繁盛のお祭りで
夏祭りとは また違って にぎやかですが 風情が あります。



夜店のほかに 商売繁盛を祈願した 熊手や 宝船 だるまさん など
華やかな お飾りが 売られています。
もちろん 普通の食べ物の夜店も たくさん




私も ちいさな熊手と お札を買いました。

これが いつもの おいべっさん!
1件 出店が写っていますが いつもは このお店も ありません。
いつもは とても静かな神社です。 落ち着いているいつもの神社も 私は 好きです。
2008年08月06日
2008年07月24日
校庭・・・

ブランコに のってみました・・・

気持ちよかった~~~
Yの小学校の校庭で 久々 伸び伸び ボールを蹴るY・・・

試合での緊張感の中とは まったく違って ただ 楽しんでる・・・

そして 小学校の時の友達・・・

三人とも 背は高くなり 顔つきも精悍な少年になったけど
無邪気にボールを追いかける姿は あの ほっぺがふっくらした頃のまま

勝敗や 技術的戦略的なこと 何も関係なく ただ ボールを蹴って 楽しんでる・・・♪♪♪
邪魔しないように そっと 横目で 眺めながら・・・
私は ブランコを 楽しみました。

2008年07月09日
夏

夏だね~~~って 聞こえてきそうな シッポ


今日はそんなに暑くなかったけど
この縞模様が 夏本番を 感じさせてくれる・・

あま~い スイカを いただきました!!
みんなで 食べちゃった


こんなスイカの箱が あるなんて。。。
3個も大事に入っていました

2008年06月20日
アジサイ


これだけで ブーケのよう・・・

ブルーが 鮮やか・・・かあくんに もらった アジサイが 今年もきれいに咲きましたよ!!

盛ってる 盛ってる・・・

アジサイと 何の実・・・???

この 紫も見事
辛口ブログのあとの お口直しに


2008年06月19日
来客



わかりますか?

超 艶やか


キャー 見つめられてる~~~~

うちの常務は 彼を見つけて 大騒ぎでした♪♪♪
涼んでいた彼を 脅かしてしまい ごめんね!!
また 来てね・・・できれば 白蛇になって(白蛇は特に縁起が良いらしい・・・?)来てね・・・

2008年06月09日
朝露
梅雨に入り 昨日は 秋葉原で大変な事件があり
いつもに増して 重たい月曜日・・・
そんな 朝にも 素敵なものが。。。
生き生きとした 緑の葉と キラキラ光る 雨のしずくが
会社の窓を開けた時 目に飛び込んできました
きれい

いろんな事があっても 朝は来て そこには 素敵なことが待っているかも・・・
いつもに増して 重たい月曜日・・・
そんな 朝にも 素敵なものが。。。
生き生きとした 緑の葉と キラキラ光る 雨のしずくが
会社の窓を開けた時 目に飛び込んできました

きれい


いろんな事があっても 朝は来て そこには 素敵なことが待っているかも・・・
2008年06月04日
自然の神秘

これ・・・何だと思います?
実は・・・・

こんな風に 軒下に出来た スズメバチの巣

すごくきれい・・・
陶芸作品のとっくりのような きれいな形に 首の部分が きれいな縞模様・・・
これ・・・蜂が 作ったんですよ

で 危険なので 一応 市役所に電話して

来てくれたのが 丸子の養蜂家の方 こんな風に タモで・・・

さっとすくって・・・

蜂の巣の中を 取り出して 見せてくれました。

中には 蜂の赤ちゃんが ウニョウニョ~~~~黄色いのが 赤ちゃんの先端部分


とっくりと お猪口の セットみたい


幸い 駆除の最中 蜂さん達は いなかったのですが
1匹だけ 戻ってきていて 養蜂家さんは その子を タモですくって プチ・・・・・

残念ながら 工場の 入り口のため 蜂さんと 共存は出来なかったのですが
あんなにきれいな 形と色とデザインで 巣を作るなんて 自然ってすごい!!
蜂さん ごめんね!次は もっと 静かな場所で 芸術的な巣を作ってくださいね

2008年05月20日
2008年05月15日
2008年05月09日
2008年05月07日
2008年04月18日
2008年04月09日
2008年04月09日
2008年04月07日
ちょっと特別・・・
この季節 桜は みなさん それぞれお気に入りの場所もあって
いろいろ お楽しみになっていると思うのですが
私は 身近なところで とっても好きな桜スポットがあります。
駿府公園の 水落交番側の桜・・・
ここが とっても好きなのです。
桜満開・・・よりも 少し散り始めて お堀の水面に 花びらが落ちて・・・
車通りも人通りも激しいところなので
気をつけなければならないのですが。。。



こんな風に 撮れるのは 早朝・・・といっても 6時少し前ですが
人も車も まだほとんど いないので
私だけの美術館のように
ゆっくり ゆっくり 桜を 楽しむのです
朝寝坊な私の ちょっと特別
です(^^♪
いろいろ お楽しみになっていると思うのですが
私は 身近なところで とっても好きな桜スポットがあります。
駿府公園の 水落交番側の桜・・・
ここが とっても好きなのです。
桜満開・・・よりも 少し散り始めて お堀の水面に 花びらが落ちて・・・
車通りも人通りも激しいところなので
気をつけなければならないのですが。。。



こんな風に 撮れるのは 早朝・・・といっても 6時少し前ですが
人も車も まだほとんど いないので
私だけの美術館のように
ゆっくり ゆっくり 桜を 楽しむのです

朝寝坊な私の ちょっと特別

2008年04月04日
れんげ
何年か前までは 桜のピンクより 田んぼのピンクの方が
色鮮やかで 華やかで・・・
あいている田んぼは どこもピンク一色だったのに
きっと 今の子供達は れんげを摘む・・・なんて 知らないんだろうな・・・


やっとみつけたれんげも まばら***
なんか さみしい・・・・
色鮮やかで 華やかで・・・
あいている田んぼは どこもピンク一色だったのに
きっと 今の子供達は れんげを摘む・・・なんて 知らないんだろうな・・・


やっとみつけたれんげも まばら***
なんか さみしい・・・・
2008年04月03日
花・・・
桜が見事な季節ですね!!
ただ 懸命に咲いているのは 桜ばかりじゃなく
お庭に咲いている 白い花も 太陽に向かって
一生懸命 咲いてる姿は ほんとに 綺麗です。
誰かのためなんかじゃなく 咲いているのに
多くの人の心を 優しくしてくれて・・・
その 懸命な 姿が 美しいのでしょうか・・・
それとも 誰かのために・・・?


こんな風に 上を向いて 咲いていたい気がします
ただ 懸命に咲いているのは 桜ばかりじゃなく
お庭に咲いている 白い花も 太陽に向かって
一生懸命 咲いてる姿は ほんとに 綺麗です。
誰かのためなんかじゃなく 咲いているのに
多くの人の心を 優しくしてくれて・・・
その 懸命な 姿が 美しいのでしょうか・・・
それとも 誰かのために・・・?



こんな風に 上を向いて 咲いていたい気がします

2008年04月03日
夕暮れ・・・
空の綺麗だった日・・・
夕暮れも 綺麗でした。
突き抜けたような ブルーの空も 素敵だったけど
柔らかなグラデーションのかかった空も 心が優しくなれそう。。。。

こんな色合いのグラデーションが自然にあるなんて ほんとに感動

ブルーも 夕暮れは こんなに優しい色・・・
夕暮れも 綺麗でした。
突き抜けたような ブルーの空も 素敵だったけど
柔らかなグラデーションのかかった空も 心が優しくなれそう。。。。

こんな色合いのグラデーションが自然にあるなんて ほんとに感動


ブルーも 夕暮れは こんなに優しい色・・・